開催:2021.10.07
音楽家のためのサバイバル講座(全3回)
セルフマネジメントやセルフプロデュースを学び、大学等の専門機関で得た技術や能力をどのように社会にアウトプットするのか、また、
音楽家としてどのように生き抜いていくのかを学ぶ講座を開催いたします。
vol.1 音楽家としての見せ方 ~いかに自分を社会にデビューさせるか~
日時:10月7日(木)18:00~
会場:アクトシティ浜松研修交流センター401会議室
講師:石田麻子
東京藝術大学卒業後、ドイツの音楽出版社の日本法人に勤務。世界中のオーケストラなどの芸術文化団体や国際音楽祭などとの仕事を通じて、芸術文化関連の組織運営に関心を持ち、マネジメント研究の道に進む。昭和音楽大学教授・学長補佐、東京藝術大学大学院オペラ専攻非常勤講師、『日本のオペラ年鑑』編纂委員長、(独)日本芸術文化振興会プログラムディレクター(調査研究分野)、科学技術・学術審議会専門委員、文化審議会文化政策部会委員、全国公立文化施設協会コーディネーター、藤沢市民オペラ制作委員会委員、浜松国際ピアノコンクール運営委員などを務めている。『クラシック音楽家のためのセルフマネジメント・ハンドブック』(日本語版監修・2020年)のほか、『芸術文化助成の考え方~アーツカウンシルの戦略的投資』(2021年8月刊行)で、公的助成に関与する組織や人材像の実態を明らかにしている。東京藝術大学大学院音楽研究科博士課程修了、学術博士。
ファシリテーター:池谷歩
浜松海の星高等学校(現:浜松聖星高等学校)卒業。昭和音楽大学大学院修了。第1回日本バスクラリネットコンクール専門部門第1位。日本クラリネット協会第16回アンサンブルコンクール一般部門第1位・グランプリ。TINYクラリネットアンサンブル、Quartet I’s、オトのハ各メンバー。フィルハーモニックウインズ浜松団員。NPO法人浜松生涯学習音楽協議会会員。
vol.2 音楽家としての基盤づくり ~応援者をいかに得るか~
日時:10月20日(水)18:00~
会場:アクトシティ浜松研修交流センター52研修交流室
講師:荻原忠浩
エリザベト音楽大学卒業。公益社団法人広島交響楽協会入社(1991ー2016)。広島交響楽団ステージマネージャー、マーケティングディレクターを歴任。RCC中国放送「マインドクラシック」パーソナリティ(1992)。国民文化祭ひろしま「オーケストラの祭典」舞台監督(2000)。広島アニメーションビエンナーレ実行委員(2006・2008)。現在、(株)オギハラ音楽企画代表取締役、広島ウインドオーケストラ統括プロデューサー、ひろしま国際平和文化祭音楽部門ディレクター、ひろしま文化振興財団運営委員、エリザベト音楽大学講師。
ファシリテーター:伊藤梨恵子
浜松海の星高等学校(現:浜松聖星高等学校)、名古屋音楽大学器楽学科卒業。在学中オーディションにより大学主催の卒業演奏会、第10回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演する。現在、浜松を中心にフリー奏者として活動をする傍ら、フルート及び吹奏楽の指導も行っている。フィルハーモニックウインズ浜松副代表。NPO法人浜松生涯学習音楽協議会会員。
vol.3 音楽家として社会に何を伝えていくか ~音楽家として生きていくために~
日時:11月1日(月)18:00~
会場:アクトシティ浜松研修交流センター音楽工房ホール
講師:雲井雅人
国立音楽大学を経てノースウェスタン大学大学院修了。日本音楽コンクールおよびジュネーヴ国際音楽コンクールで入賞した。1984年東京文化会館小ホールでリサイタル・デビュー。2005年と2014年「サイトウキネン・フェスティバル in 松本」に参加。2016年インディアナ大学にてオーティス・マーフィー教授のサバティカルリーブにともなう客員教授を務める。2018年北アメリカサクソフォーン評議会に招待され演奏とマスタークラスを行なう。2020年円光寺雅彦指揮 大阪フィルとトマジ「バラード」を共演。同年、ワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーンフィルの日本ツアーに客演奏者として同行。ソロCDに「トーン・スタディーズ」(レコード芸術誌特選盤及び第56回レコードアカデミー賞ノミネート作品)などがある。国立音楽大学教授、相愛大学客員教授、名古屋芸術大学特別客員教授。「雲井雅人サックス四重奏団」主宰。
ファシリテーター:小久保まい
浜松市立高等学校、国立音楽大学を卒業後、ノーステキサス大学大学院修了。日本管打楽器コンクール最高位を受賞。ITEC(国際テューバ・ユーフォニアム会議)ゲストアーティストとしてアメリカでのリサイタルを成功、東京文化会館小ホールでのリサイタルを開催するなど、主にソリストとして国内外で活動。現在、洗足学園音楽大学、常葉大学短期大学部など各非常勤講師。フィルハーモニックウインズ浜松団員。
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】各回30名
【参加費】無料
【申し込み方法】
以下の申し込みフォームより必要事項を入力し、お申し込みください。
https://service.qubo.jp/hamamatsuartsandcreation/form/index/survival
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
<新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力のお願い>
・マスクの常時着用、咳エチケット、入場時の手指消毒や検温へのご協力をお願いします。
・万が一、感染者が発生した場合、参加者のお名前と連絡先を保健所に情報提供をする可能性があります。
・次の条件に該当されるお客様はご来場をご遠慮ください。
①37.5度以上の発熱の症状もしくは体調に不安のある方。
②マスクをご着用いただけない方(マスクは各自でご用意ください)。
③新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方。
④セミナー開催日から遡って2週間以内に海外から日本へ入国された方。